【郵送施工】トヨタ セルシオ ヘッドライトクラック&黄ばみ除去
今回はトヨタ セルシオのヘッドライトリペア。
経年劣化でヘッドライトが黄ばみクラックも起こしていました。
今回も郵送施工でのご依頼です。
自分でやってみたり、他店でリペアしてみたり・・・だけどあんまり綺麗にならない。綺麗になってもすぐに再発する。
そんな中、ヘッドライト黄ばみ110番のサイトを見つけていただき、郵送でのリペア依頼を受けました。
施工前の状態。
とても黄ばんでいます。
取外してこれだけ黄ばんで見えるのは、車両に取り付けた状態ですと、どれだけボディを綺麗にしてもヘッドライトだけ浮いて見えてしまうかもしれません。
上から見た状態。
ヘッドライトのインナーもメッキなのに全然つやつやしていません。
ヘッドライト上部はクラックも発生していました。
全面的にひび割れをおこしています。また、劣化したハードコートの残りも所々確認できます。
せっかくの高級車がこれだけヘッドライトが黄ばんでいるともったいないですね。
郵送施工の場合、ヘッドライトを送っていただく前にLINEで画像を送っていただきヘッドライトリペア可能かをご連絡するのですが、今回、このクラックの画像が送られお客様も直せるか不安でした。
しかし、画像を見て即答できるレベルで、「クラックはすべて消せます。」とご案内し、すぐに発送していただきました。
当店はヘッドライトリペア経験は多い方だと思っておりますので、自信をもって回答できます。
作業開始。
今回はクラックも多く少し深めでしたのでペーパーも粗いものから使用し削っていきました。
「粗いペーパーを使えばクラックは消えるのか。」
と安易にヘッドライトリペアに手を出すと大変なことになります。
クラックが消える代わりに、その時付けたペーパー目が消えなくなったり、削り方を間違えてヘッドライトが歪んでしまったり、熱で白ボケして修復不可能になったり・・・
ヘッドライトリペア業者というものが存在するということは、知識と経験を積まなければ解決できないリペア方法も存在するということなのかもしれません。
ヘッドライトクラック&黄ばみ除去完了です。
完成が夕方になってしまったので影の影響で写真がへたくそです。
クラック完全除去。
ひとつ残らずクラック除去できました。
ヘッドライトインナーのメッキもキラキラ輝きます。
写真でも確認できますが元々あったクラックは施工後全くなくなっています。
比べるとよくわかりますが、施工前のヘッドライトのクラックの量はかなり多めでした。
今回もヘッドライトリペアが無事終了。
カーゴシゴシのヘッドライト黄ばみ110番のサイトを見つけていただき、遠方からのご依頼ありがとうございました。
関連記事

【郵送施工】レクサスSC430 ヘッドライトクリア剥がれ&クラック除去
今回はレクサスSC430のヘッドライトクラック&クリア剥がれのリペア作業。 今回のヘッドライトリペアも郵送施工 […]