【郵送施工】日産 グロリア ヘッドライトリペア+専用クリア塗装
今回は日産グロリアのヘッドライトリペアと専用クリア塗装です。
郵送施工にてご依頼いただきました。
黄色っぽくなり、表面が劣化しています。
今回はこのヘッドライトをしっかりリペアしていきます。
カーゴシゴシでは一つ一つの作業を細かくチェックしながら丁寧に仕上げていきます。
毎回、作業手順の詳細を書いていくと同じような記事になってしまうので、作業手順の詳細は過去の記事を参考にしてください!
不明な点がありましたらいつでもご質問ください。
過去の施工事例
- 【郵送施工】VWポロ ヘッドライト黄ばみクラック除去(プロテクションフィルム仕上げ)
- 【郵送施工】BMW6 ヘッドライト黄ばみクラック除去(クリア塗装仕上げ)
- レクサス LS ヘッドライト黄ばみクラック除去(コーティング仕上げ)
- 【郵送施工】VW ゴルフ6 ヘッドライトクラック除去(クリア塗装仕上げ)
- ルノー ルーテシア ヘッドライトクラック除去(プロテクションフィルム仕上げ)
- 【郵送施工】ホンダ S2000 ヘッドライト黄ばみ除去(クリア塗装仕上げ)
- 【郵送施工】ホンダ ストリーム ヘッドライトクラック除去(クリア塗装仕上げ)
- VW ゴルフ6 ヘッドライトクラック除去(ブライトマン仕上げ)
- 【郵送施工】VW ゴルフ6 ヘッドライトクラック除去(プロテクションフィルム仕上げ)
- 【郵送施工】日産 ローレル ヘッドライトクリア剥がれ補修(プロテクションフィルム仕上げ)
カーゴシゴシでのヘッドライト黄ばみ除去&専用クリア塗装 作業風景
いつも通り360番のペーパーからスタートします。
ペーパー研磨の途中も、ただ磨くだけでなく黄ばみの磨き残しやクラックの消し残しが内容色々な角度からチェックして作業を進めます。
ここでの不具合を見つけ出す目が仕上がりを重視する大切なところとなります。
黄色っぽさはなくなりヘッドライト本来の白っぽさを取り戻しました。
ここからは専用クリア塗装をするためにヘッドライト表面の下地を整えていきます。
ヘッドライト本来の透明度が戻りました。
ここでリペア終了ではありません。ここから専用クリア塗装を施工しリペア後の綺麗なヘッドライトの状態を長く保てるようにします。
その前に・・・
色の違いがはっきりわかります。
比べるとこんなに劣化して黄ばんでいたんだな、ということがわかりました。
さてここから、専用クリア塗装を施工し、ヘッドライトリペア後も綺麗な状態を維持します。
画像がないため、完成画像となります。申し訳ありません。
クッキリはっきり透明感のある綺麗なヘッドライトの戻りました。
今回のこのグロリアのヘッドライトは内側のくもりやくすみ・結露跡などもなく非常に綺麗な仕上がりとなりました。
ご依頼ありがとうございました。
今回の作業料金
グロリア ヘッドライト黄ばみ除去+ヘッドライト専用クリア塗装
「国産車Sサイズ」ヘッドライト左右セット
¥25,000円+消費税
持込施工はもちろん、郵送施工もどんどんお待ちしております。
投稿者プロフィール

最新の投稿
プロテクションフィルム2023.06.21新色登場!
クリア塗装2021.08.18必須!ヘッドライト黄ばみ除去後の保護には高耐久専用クリア塗装「ブライトマンCP」
クラック除去2021.08.01【郵送施工】VWポロ ヘッドライト黄ばみクラック除去(プロテクションフィルム仕上げ)
クラック除去2021.07.23ポルシェのヘッドライトひび割れクラック除去事例